2025/05/12
胸の張りすぎで首こり!?について
首こりが辛い、マッサージやストレッチ、運動もしてるけど中々良くならない・・
その原因はもしかしたら「胸の張りすぎ」かも知れません
猫背にならないように胸を張って良い姿勢を作る
そのような意識をしてる方が多いと思います。ですがその意識が逆に不調の原因になることもあります
胸を張る姿勢は体に結構負担を掛けるんです
胸を張る姿勢による負担
1.人間の背骨は通常S字カーブになっています。首は前に反って背中は丸まり腰は反っています
そのため背中は程よく丸まってるのが正常です
ただ、胸を張る意識をし過ぎると背中の程よい丸みも無くなってしまい背骨が真っ直ぐになってしまうのです。背骨が真っ直ぐな姿勢を「フラットバック姿勢」と言います
フラットバック姿勢の場合
・頭が前に移動
・腰椎は平坦
・骨盤が丸まり気味
・骨盤が前方に移動
フラットバック姿勢と首こり
胸の張りすぎでフラットバックになると「背中が反って肋骨の前側が開いてしまいます」
すると背中の筋肉が緊張して、その影響が首に伝わり、首こりになってしまうのです
整体では、フラットバック姿勢による首こりの不調を解消する骨格矯正と背骨エクササイズを行なっておりますのでお困りの方はご相談ください!