大臀筋と膝痛の関係性

 


大臀筋と膝痛の関係性

大臀筋と膝痛の関係性について
治療やリハビリをしてるけど膝痛が良くならない…

その原因は「大臀筋のアンバランス」にあるかも知れません

大臀筋とは?
人体の中で最も大きな筋肉でお尻の主要部分を構成しています

歩く、走る、立ち上がりなど日常生活やスポーツ動作において重要な役割を果たします

大臀筋の役割
・骨盤の安定…歩行や片足立ちの際に骨盤を支え体が左右に傾かないよう安定させます
・姿勢維持…骨盤を後ろに傾ける働きで腰椎の負担を軽減し正しい姿勢の維持に貢献します
・体幹と下肢の連動…大臀筋は体幹と下肢をつなぎパワーを効率よく伝達して走行や跳躍を支えます
・スポーツ時の推進力…股関節の伸展と連動して下半身に強い推進力を与えダッシュやジャンプのパフォーマンスを向上させます

大臀筋と膝痛の関係
大臀筋が固まる→大腿筋膜張筋も固まる→股関節が内側に捩れる
このように連鎖してしまい、この状態のまま歩いたり立ち上がり動作などをやると毎回膝が内側に入り膝に大きな負担をかけてしまいます

解決するには「大臀筋を強化」することです


長年の膝痛でお困りの方に対して整体では、大臀筋の施術とトレーニングを行なっており更に歩行指導で大臀筋を使う感覚も伝えてますのでご相談下さい!

CONTACT

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

precious salon

TEL 098-911-4800

営業時間 10:00~17:00 定休日 日曜日・祝日

お問い合わせフォーム