2023/09/21 自律神経の乱れを引き起こす原因 結論から言いますと「コルチゾール分泌異常が自律神経を乱れさせる」です。 そもそもコルチゾールとは・・・ 腎臓の上についており、副腎と呼ばれる臓器で作っているステロイドホルモンです コルチゾールの役割 炎症を抑える・ストレ […] MORE
2023/06/15 お腹の皮下脂肪が落ちない原因 原因を知らない →原理として摂取カロリーよりも消費カロリーを上回るアンダーカロリーを作る必要があります たとえ脂肪燃焼効果があってもエネルギーが余っていれば脂肪は絶対に落ちない つまり食べるだけで脂肪が落ちるとか、飲むだ […] MORE
2023/06/14 PFCバランス PFCバランスとは、糖質、脂質、タンパク質のバランスの事を言います PFCバランスを整える人と整えてない人の違い 整えてる人 →間食や食事を我慢している感じは全くしない →お腹いっぱいと感じる事が多くなった →管理した摂 […] MORE
2023/06/13 肩こりから頭痛 首肩こりの症状で悩まれてる方は凄く多いです! 更に頭痛まであると、体の毒素が抜けてなかったり 水分不足になってたり、筋力不足になってたりなど 他にも原因は、ありますが様々な原因が重なって症状が出てるという事! 痛みが強い […] MORE
2023/06/13 慢性の膝痛 慢性の膝痛で仕事や家事でスムーズに動けないとの事で ご相談頂きまして、オーダーメイド整体をさせて頂きました! 膝に繋がる筋肉は沢山あり、靭帯も沢山ついてる為 安定しないといけない関節になります 痛みの原因を探ると、膝が筋 […] MORE